2019/12/15 (sun)
BLACK SMOKER RECORDS PRESENTS
『BLACK GALLERY』
@KATA [Tokyo/Liquidroom2F]
【出演】
【LIVE】
藤田陽介
KILLER-BONG
【TALK】「BLACK OPERA 2019/ニブイロノカベ」
K-BOMB
JUBE
伊東篤宏
ROKAPENIS
& guest
2019/11/16 (sat)〜11/17 (sun)
「BLACK OPERA - 鈍色の壁 / ニブイロノカベ - 」
@ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センター ホール|Goethe-Institut Tokyo Hall
《BLACK SMOKER RECORDSが仕掛ける総合舞台芸術作品<BLACK OPERA>が、昨年に引き続き再びゲーテ・インスティトゥート東京ドイツ文化センターで開催される。2019年公演のタイトルは『鈍色の壁/ニプイロのカベ』。2018年版『BLACK OPERA-Hole On BLACK-』を上回る大胆な演出と実験精神、さらに混沌を極める音楽、映像、美術、ダンスなど多様な分野からの挑戦的アーティストたちの参加によって作り上げられていくこの公演は、まさに誰にも予測不能でカテゴライズ不可。全く新しいオペラのあり方を、今年も更新する。》
【出演】
KILLER-BONG
JUBE
スガダイロー
伊東篤宏
山川冬樹
志人
RUMI
鎮座ドープネス
OMSB ※11/17のみ
Jindogg ※11/16のみ
荘子it
切腹ピストルズ
マヒトゥ・ザ・ピーポー
コムアイ
折坂悠太
テンテンコ
波多野敦子
千葉広樹
藤田陽介
角銅真実 ※11/16のみ
ermhoi ※11/17のみ
VELTZ
ANTIBODIES Collective
益山寛司 (劇団 子供鉅人)
菅佐原真理
rokapenis
中山晃子
DJ:L?K?O、AKIRAM EN、DJ SOYBEANS
FOOD:IROHA
2019/ SEP 19(thu)
「NOISEEM」- MODE 2019 -
@Camden Arts Centre at Cork Street [LONDON]
《私にとって初の海外公演となるMODE 2019!水槽4台&パイプオルガンのフルセットをロンドンで上演します。
For the European premiere of NOISEEM, he will employ synthesised water tanks connected to a unique pipe organ fabricated by Fujita, to construct an immersive environment designed to stimulate embodied and multi-sensory experiences.
Curated by Laurel Halo.
produced by 33-33》
【出演】
Yosuke Fujita
Joachim Koester
2019/08/11(sun)
「DOMMUNE SETOUCHI」
@瀬戸内国際芸術祭 DOMMUNEサテライトスタジオ[香川]
《8/10の収録LIVEをプレビューしつつ、コムアイ (水曜日のカンパネラ)x オオルタイチ x 藤田陽介 x 宇川直宏によるトークやライブなどを、DOMMUNEサテライトスタジオより配信いたします。》
【出演】
コムアイ (水曜日のカンパネラ)
オオルタイチ
藤田陽介
宇川直宏
2019/08/10(sat)
《瀬戸内国際芸術祭2019 県内連携事業》
2019祝祭× DOMMUNE SETOUCHI
「EXPERIMENTAL SHOPPING STREET」
@高松丸亀町商店街 壱番街前ドーム広場[香川]
《「NATURALLY SHOPPING STREET」:「自然 × 商店街」 日常から浮遊した世界観をハウス、テクノ、チルアウトを踏襲した謎多きサウンドと、常に新たな試みを取り入れたパフォーマンスで、メインストリームの音楽シーンをオルタナティヴに引き込んだ、あの水曜日のカンパネラの“コムアイ”が、オオルタイチプロデュースのもと屋久島の大自然とコラボした「YAKUSHIMA TREASURE」プロジェクトとして登壇します。その他、自作パイプオルガン+水(水槽)+声によるソロ・パフォーマンスを主軸に、サウンド・インスタレーション等を行う香川県出身アーティスト=藤田陽介が登場する2部構成。》
【出演】
水曜日のカンパネラ × オオルタイチ(YAKUSHIMA TREASURE)
藤田陽介
2019/06/24(Mon)
「Hardcore Ambience 2019SS」
@DOMMUNE
《Nyantoraとduennがスタートさせた〈HardcoreAmbience〉は、アンビエント、実験音楽、前衛音楽といった“レフトフィールドな音世界”を少しずつ世に広めていき、1人でも多くのリスナーの耳に届けていきたいというテーマのもと、幅広い年齢層のアーティストを招聘し、季節ごとに年4回ペースで開催されています。この日はDOMMUNEでの〈HardcoreAmbience〉。私は水槽1台のみのハードコア・セットで30分ほど上演いたします。》
【出演】
藤田陽介
Chihei Hatakeyama
nyantora +duenn feat Ken Ishii
2019/06/07(金)~ 06/08(土)
小暮香帆 藤田陽介 新作公演「フロー」
@BUoY [北千住・Tokyo]
《小暮香帆(ダンス)、藤田陽介(音楽)による初の共作公演「フロー」
【flow : 絶え間なく流れる、流れるように、動く、巡る】
フロー。流れ行きつき、再び流れ、その先へと続く旅。
生まれてから死へ向かっている、この一瞬一瞬
たわいもない景色の中で起きている小さな奇跡
時に残酷で滑稽で、美しく儚いこの世界を
流れるものとして今一度、耳を澄まし見つめてみようと思う。
- 小暮香帆
川のようにつつましく、ナチュラルに危なくて、ひっそりと大胆に裏切りたい。
- 藤田陽介》
【出演】
振付・構成・出演:小暮香帆
音楽・構成・出演:藤田陽介
照明:久津美太地
宣伝写真:田川友彦
宣伝映像:FILM SESSIONS
2019/02/13(水)
『 N O I S E E M 』
@The CAVE[横浜]
《2018年4月に北千住BUoYで上演した「NOISEEM」を、国際舞台芸術ミーティング・TPAMにて再演いたします。大量の〈水〉を使ったマルチチャンネル音響作品「NOISEEM」。複数台の水槽を用いた水中音響と自作パイプオルガンによるドローンをマルチチャンネルで配置し、空間全体を音響化する作品。2018年の初演を経て、より深くより多様な水流となった、類い稀なサウンドスケープをご体験ください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
This piece uses an enormous amount of water to create multichannel sound art. By using a number of water tanks containing sound devices and setting up multiple channels of drones on a pipe organ of his own creation, Yosuke Fujita transforms the entire space into a soundscape. Building on this piece's first performance in 2018, this sound art performance now features even more diverse uses of flowing water. This is a chance to experience a truly unique soundscape.》
【出演】
構成・出演:藤田陽介
音響設計:WHITELIGHT
照明:平 曜
制作:野川菜つみ
NOISEEMロゴ・デザイン:高見清史
技術協力:堀尾寛太
協力:恩田晃
2019/02/09(土)
「サウンドパフォーマンス・プラットフォーム 2019」
@愛知県芸術劇場・小ホール
《「コンサート」ではこぼれ落ちてしまうような前衛的な音楽作品や、台詞や身体表現を伴う作品など、ひとくくりにはできない新たな音のパフォーマンスを一挙に紹介する場、「サウンドパフォーマンス・プラットフォーム」。ゲストとして登場する4組のアーティストに加えて、公募から選ばれた出演者が2日間に分かれて登場します。今回のテーマは、「音響(PA) ⇄ 公衆伝達(パブリック・アドレス)」。サウンドパフォーマンスを支えるPA(電気的な音響拡声装置)の語源であるPublic Address(公衆伝達)に立ち返り、「音を観客にどのように届けるのか」をテーマにしたパフォーマンスを募集しました。このプラットフォームでの出会い、衝撃が、新しいアウトプットへとつながることを期待しています。》
【出演】
2月9日(土)
*ゲストアーティスト
夏の大△
藤田陽介
●公募アーティスト
大久保雅基
杉野晋平
dobby/仮説
2月11日(月・祝)
*ゲストアーティスト
電力音楽(木下正道/多井智紀/池田拓実)
Hair Stylistics(a.k.a. 中原昌也)
●公募アーティスト
Affine
signal compose
大所帯非楽器アンサンブル POLY!