2015/12/26(土)
circe presents「窓枠からドレミレド」
@浅草橋 Gallery t [東京]
《今年最後のライブはインストバンド・circe(キルケ)の企画への出演となります。ソロでの出演。circeには以前にも呼んでもらったことがあり、それがいつだったか調べたところ7年前でした。(2008年) こうして再びお呼びいただけて感謝。今回は私とcirce、二組だけの演目です。2015の暮れ、お待ちしてます。》
【出演】
藤田陽介
circe
2015/11/14 (sat) - 12/20(sun)
藤田陽介サウンド・インスタレーション
「見えない湖 INVISIBLE LAKE」
神奈川県立相模湖交流センター・アートギャラリー
《五年ぶりの個展、初めてのサウンド・インスタレーション作品の発表となります。昨年末にご依頼を頂いてから、今年ずーっと頭の片隅で考え続けている作品です。相模湖と向き合い、水と触れ合い、ダムということや、戦争のこと、自然と人工のなんたるか?そして音のこと。考え続けながら何とか一つの作品にしようと思います。少し足を伸ばして聴きに来てくだされば、嬉しい限りです。》
【出演】
「見えない湖」
構成・演出・演奏|藤田陽介
声の出演・資料提供|小野完二、山崎一良(相模湖水没旧勝瀬地区居住者会)
照明|平 曜
写真|白井晴幸
宣伝美術|島影南美
企画制作|平林拓也、碓井千弘
2015/12/13(sun)
藤田陽介 × EY∃
舞台公演「メモリーム|MEMOLEEM」
@神奈川県立相模湖交流センター・多目的ホール|Sagamiko Kouryu Center Hall
《音楽家・藤田陽介とアーティス ト・EY∃の共同制作による舞台作品「メモリーム|MEMOLEEM」を上演いたします。水の中の記憶や音、共鳴、再生をめぐって制作される本作は、コンセプチュアルな要素を核に持ちます。水を共振センサー/メモリーメディア(記憶媒体)として扱いつつ、身体と音を使ってデコードしていく、偶然と必然の織り成す一回性の高いライブ・パフォーマンスをご体験下さい。》
【出演】
藤田陽介 × EYヨ(BOREDOMS)
2015/11/30(mon)
「廊下(3階の)」
@spazio rita[名古屋]
《名古屋でのソロセットです。あまり無い機会ですのでぜひお越しいただければと思います。お待ちしています。》
【出演】
藤田陽介
asana (solo set)
3CHI5×U-5 (GHILOM)
他
2015/11/29 (Sun)
いしわためぐみ展 - Opening performance 「隣りの人」-
@旧H&H japan(yolcha隣接)[大阪]
《音楽を物理現象としてアプローチする藤田陽介。絵で哲學しようとするいしわためぐみ。ふたりはお互いを伴侶としながら、これまでお互いの領分に干渉することはなかった。近くにいながら飽くまでも他人であることの愛おしさ。隣りの人は、ここにいる。 -------- yolcha 車掌》
【出演】
藤田陽介 〈自作パイプオルガン、声〉
2015/11/21(sat)
「TERATOTERA祭り2015 -Sprout-」
@東海大学望星学塾松前柔道場[東京]
《井出健介、藤田陽介、マヒトゥ・ザ・ピーポーによる、柔道場を舞台にした1日限りの音楽ライブ。》
【出演】
井手健介
マヒトゥ・ザ・ピーポー
藤田陽介
2015/11/02(mon)
『gomphos+carpos {ゴムフォカルパス}』
@江古田Buddy[東京]
《忘れられない夢見心地で不思議な夜になる予感。独自の個性を持つアーティスト達が引き寄せられる化学反応な1日。コンテンポラリーダンス×テクノ×即興≒ゴムフォカルパス!ダンスと音楽がこの上なく貴方の身体に降り注ぐ(実験的)かつ優雅でポップでアバンギャルドなパフォーマンスを3ステージで展開します。》
【出演】
吉兼聡 (guitar)
千葉広樹 (bass)
千住宗臣 (drum)
藤田陽介 (自作パイプオルガン、声)
くふき(肉体派音響バンド)
dance
小松陸
田路紅瑠美
尾身美苗
岩下龍太
MC
Seek
2015/10/03(sat)
「ニュイ・ブランシュ - NUIT BLANCHE KYOTO 2015」
@京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
《ニュイ・ブランシュ(白夜祭)は、パリ市が毎秋行う一夜限りの現代アートの祭典です。パリの姉妹都市・京都では、今年も日仏の現代アートを無料で楽しめる「ニュイ・ブランシュ KYOTO」を市内各所で開催。プログラムの一つとして仙石彬人と大歳芽里と私の三人によるパフォーマンスを@KCUAにて行います。》
【出演】
Andrea Crews × N.O.B a.k.a.COCOSPIN × metome
仙石彬人+藤田陽介+大歳芽里
2015/09/13(sun)
藤田陽介ソロ・パフォーマンス公演
「知らない声 -Unknown Voice-」
@UrBANGUILD[京都]
《急遽ソロ公演をやることになりました。ギリギリまで何をやるかは分かりません。
自分でもよく分からないことをやってみたい気もしつつ、けれどみんなにちゃんと面白がってもらいたいですし、そういう色んなバランスの中で迷い続けて、疑って、もうどっちの足を踏み出せばいいのか訳が分からなくなったとしても、それでもその瞬間はやって来て、どちらかの足は必ず前に出ているのです。》
【出演】
藤田陽介
2015/7/26(土)
「物理と超常現象」
@小川町ビル[東京]
《「物理と超常現象」東京編は、築50年の小川町ビルを大胆に使ってのパフォーマンスです。私と伊東さんは7/26だけですが、ヒスロムはこのビルを使って7/21〜7/26まで展示や上映やトークなど様々なゲストと共に展開します。必見。》
【出演】
hyslom
藤田陽介
伊東篤宏
グルパリ
2015/7/25(土)
「音夏 - オトナもコドモも、オトナツ2015」
@gallery studio fujino[神奈川・藤野]
《藤野の山奥に、ハイクオリティの木工工房を営むギャラリーがあり、そのギャラリーが主催のイベントに呼んで頂きました。楽器作りのワークショップなどもあるようです。ぜひ。》
【出演】
Autumn Leaves Brothers
ガイネ
YANO大学・藤野「レレレ楽団」
藤田陽介
ほか、屋台やワークショップ出店あり
2015/7/19(日)
「物理と超常現象」
@旧富士製氷[山梨]
《関西発のアーティストグループ・hyslom(ヒスロム)と音楽家・藤田陽介によるパフォーマンス・イベント 「物理と超常現象」。2013年から交流を始めたヒスロムと藤田は、これまでにも各地で同タイトルのイベントを重ね、絆を深めつつ何かを探っているが、それは答えがあるようなものでもなく、ただ、純朴な姿勢のもとに何かをやってみようとする姿勢のパフォーマンスのようである。具体的には、映像上映やお芝居、身体・物・ 空間を使ったチャレンジ、そして音楽。今回は、自作音具「オプトロン」を使って現代美術側から音楽へのアプローチを続けている伊東篤宏を加えた三組による「物理と超常現象」を行います。》
【出演】
hyslom
藤田陽介
伊東篤宏
2015.4.11(土) - 6.28(日)
山口小夜子 未来を着る人 展
@東京都現代美術館
《山口小夜子 × 生西康典 × 掛川康典によるインスタレーション作品に音楽で参加してます。小夜子さんの声のトーンに合わせて制作したオルガンパイプをインスタレーションの一部として鳴らしています。山口小夜子の大規模展で他展示室も見応えあります。》
【出演】
生西康典+掛川康典
宇川直宏
エキソニモ
森村泰昌
山川冬樹
他
2015/5/30(土)
『小夜子 光と闇の夜』
@東京都現代美術館エントランスホール
《「山口小夜子 未来を着る人」展関連イベントとして開催されるパフォーマンス・ナイトに出演させて頂くことになりました。生西康典さんの台本による朗読パフォーマンス。飴屋法水さん、萌さん、私の三人で朗読や歌をうたいます。》
【出演】
生西康典×掛川康典
宇川直宏
山川冬樹
飴屋法水
伊東篤宏
A.K.I.PRODUCTIONS
黒田育世
PLASTICS(立花ハジメ、中西俊夫)
萌(Moe and ghosts)
灰野敬ニ
藤田陽介
ほか
※以下のメンバーでの出演となります。
生西康典:構成/台本
掛川康典:映像
飴屋法水、萌(Moe and ghosts):朗読
藤田陽介:演奏と歌
2015.5.17(日)
藤田陽介ソロ・パフォーマンス
「ぼくらが音に気付く間に、鳥は三度ジャンプする」
@HIGURE 17-15 cas(東京・日暮里)
《Torus Vil.という企画で表現(Hyogen)の佐藤公哉さんが主催されます。日暮里のギャラリー・HIGURE 17-15 casで、二週間にわたって様々な企画が繰り広げられます。その中の一日でぼくのソロ公演をします。ぜひお越しください。》
【出演】
藤田陽介
ゲスト:佐藤公哉(弦楽器/ヴォーカル)
2015/03/21(土)
上根拓馬 個展「焔...HOMURA」
- 展示コラボレーション企画 -
藤田陽介ライブパフォーマンス『喉ぼとけ』
@EARTH+GALLERY[東京・木場]
《美術家の上根拓馬氏の展覧会場にてライブパフォーマンスさせて頂きます。仏像の世界がテーマとのことですが、写真を見てもらったらお分かりのように、ユーモア溢れる作品群です。展示作品とのコラボレーションということで、ぼくも探り探りですが、ぜひ現場に足を運んで頂けましたら幸いです。》
【出演】
藤田陽介
2015/03/08(日)
鹿ハウス presents さがみこアート市
@神奈川県立相模湖交流センター・アートギャラリー
【出演】
藤田陽介(ソロ・パフォーマンス)
情熱のフラミンゴ(演劇)
梨茄子(演劇)
make some boys(ダンス)
genseiichi(音楽from京都)
DJ'不時着(一夜特農)
サモハンキンポー(思い出野郎Aチーム)
2014/11/22(土)- 2015/2/22(日)
「大友良英 音楽と美術のあいだ」展
@NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
《大友良英さんの「音楽と美術のあいだ」展の中で展示されるテキストを寄稿しました。
この展覧会ではふたつのサウンド・インスタレーションが出品されています。2008年に山口情報芸術センター(YCAM)で制作された作品《quartets》と、新作の《guitar solos 1》。そしてその展示に際し、アーティストや批評家,キュレーターなど35人の方々が「音楽と美術のあいだ」というテーマをもとに寄稿したテキスト集が展示されています。私もそこにテキストを寄せておりますので、インスタレーションの体験と合わせて、ぜひ足をお運びください。》
【出演】
- - - - - - - - -